もなか、なんだか最近元気です(‘◇’)ゞ
1日置きのコオロギも、
時間はかかりますがちゃんと食べてくれるし、
失敗してもまたチャレンジしてくれるし( *´艸`)
嬉しいこと続きです~
そのもなかが、
なんとコオロギを2匹食べましたΣ(゚Д゚)
え~~~~~っ
1匹食べさすのに四苦八苦していたのに、
試しにあげてみたら・・・ぱくっと(∩´∀`)∩
いや~、感動しました・・・。
うちに来たばかりの小さい頃は2匹くらいは食べてましたが、
ここにきて2匹食べてくれた・・・(ノД`)・゜・。感動!
3匹目は無理でしたが(笑)
クル病でぐったりしていたもなかから・・・
ここまで復活
いや~、なんですかね、感慨深いものがありますな・・・( ;∀;)
病院でクル病って言われてから、
頑張った!もなかも私も。
食欲なくても食べてもらった。
お水も飲んでもらった。
やっと自らコオロギを食べてくれるようになった。
段々元気になって、脱皮もするようになった。
もなか~~~
よかったね~( ;∀;)
もちろんまだまだ手足は不自由そうな時もあるけど、
ある程度自由に移動できるようにもなったし。
ライトが熱いと床に降りたり、ポトスに隠れたり(笑)
だいぶ元気になっていますよ~~~( `ー´)ノ
コメント
もなかちゃん、頑張ったね~!!
うちにはクル病で失くした子がいます。
発見が遅く、助かりませんでした・・・
もなかちゃんは病気と闘いながら頑張って生きてるんですね。
けなげです(´艸`*)
そんなもなかちゃんを励ましながら一緒にここまでたどりついた彩さんもエライです!
これからも、もなかちゃんと楽しい時間を過ごしていってくださいね(*^▽^*)♪
たんぽぽさん、こんばんは(=゚ω゚)ノ
たんぽぽさんのお宅にもクル病の子がいたのですか・・・
普通にしてると発見しづらいですよね( ノД`)シクシク…
うちも手が腫れてて、ぶらーんとなっていたのがきっかけで。
もっと前から苦しかったのかなって思いました。
でも、
嫌でもご飯食べてくれたり、日光浴したり、
もなかも頑張ってくれました!
ありがとうございます( ;∀;)
あのまま弱らなくって本当によかったです。
毎日ごお水を欠かさず数回飲ませているので、
ちょっと長時間家を空けると心配なのですが(;´Д`)
これからも頑張ります!
お久しぶりです
もなかちゃんの完全復活ももう少しのようですね(*´ω`*)
しかしクル病はよく聞きますが、かなりの難病なんですね(´;ω;`)
garakutabikeさん、こんばんは!
発覚したころに比べたら、随分元気になりました(∩´∀`)∩
まさか自分でご飯を食べられるとは・・・
うれしいです!!!(●´ω`●)
クル病は大変です。
個体差や症状にもよりますが、
もしもっと重篤だったら、
病院で言われた対策を頑張っても無理だったかもしれません。
カルシウムと紫外線、大切です!