昨日寝る時に、
前に住んでいたマンションのことを思い出した。
結婚して最初に住んだマンション。
賃貸で3階建ての3階の角部屋(偶然角部屋ばかり、今も角部屋)
部屋は今のマンションより広かったかな?
日当たりは良すぎて、日中は遮光カーテンを閉めてた。
(閉めないとテレビやPCが見づらい)
マンションそのものはとても気に入っていた。
場所も隣がどこかの月極め駐車場で、広々としていた。
半分から奥が社宅のようだった。
手前側が一般の賃貸で、出たり入ったりは手前側だけ(゚Д゚)
ここで嫌だった思い出。
まず、回覧板が回ってこなかった(;´Д`)
町内会費はいきなり徴収されたのに、回ってこない・・・
別にいいんだけど、来ないのがなんか嫌だった。
次に自転車。
このころは実家から自転車を持ってきていた。
駐輪場は無料で、屋根が付いてあるだけの場所。
好きなとこに置いていいのかな?と思って、部屋に近い所に置いた。
・・・・・・が、
なんか移動されてた(´・ω・`)
出しづらくなったりして。
別にいいんだけど、なんか・・・ジャマだったのかな・・・。
あと、ゴミ。
ゴミの収集車が来たあとたまたま通りがかったら、
見覚えのあるゴミがΣ(゚Д゚)
これは・・・私のゴミ???
なんで散らばったんだろう~
片付けられて掃除されたあと。
(ノД`)・゜・。えーと・・・袋が破れた?破られた?
うーん・・・。
一番驚いたのは、
敷地内の駐車場に止めてた車。
車のマーク?メーカーのマークが、ぐりっとなくなってたこと。
ある日、車に乗ろうと前から見たら
「あれ?なんか変・・・」
と思ったらマークがなくなっていたΣ(゚Д゚)
う~~~ん・・・・・(´・ω・`)
全部自然になったって言えばそうかもだけど。
マークも剥がれてたとか、ゴミ袋もカラスがつついたとか。
そうだけど・・・
やっぱり色々あったな~~~他にも色々。
歓迎されてなかった感が満載。
その頃は自然になったって思うようにして、
回覧板も忘れられてるだけどか、
考えるようにしてた(´・ω・`)
嫌がらせっぽいけど。
でも嫌がらせだよね、って今は思う。
結局2年くらいで引っ越して、今は分譲。
引っ越しが決まったとき、
町内会のことをやっていたお宅に挨拶に行ったら
どこへ行くのか・・・とか結構聞かれた。
なんか嫌な感じ~~~
今はそういうことはなく、穏やかに暮らしている(´ω`*)
何事も勉強なのだろうか。
でもお隣さんとか、同じマンションの人とか、運だよね。
悪いことばっかりじゃなかったけど、楽しかったこともあったけど。
世の中にはそういう人もいるって考えさせられた。
なのに、
今のマンションは即決してしまった( *´艸`)
見た目で(笑)