8月の終わりにあんみつが血便をした(;´Д`)え~~~~~っ
慌てたけど
当日は病院休み。
翌日は用事があって行けない。
やっと翌々日に病院へ。
便は持っていけなかったけど、
検査はして貰えました。
先生はあんみつのお腹をもりもり触って、
「腸の検査をしてみましょう」と検査室へ。
戻って来たあんみつが挙動不審だったので、
「肛門から検査したんだな・・・」とすぐ分かりました(;´Д`)
あんみつ頑張ったね(´・ω・`)
何かできているか、切れているか心配でしたが
「炎症です、腸炎ですね」と先生はいいました(‘ω’)ノ
ご飯は今まで通り冷凍コオロギと果物で大丈夫でした。
2週間分の飲み薬を出してもらい帰宅。
とりあえず安心しました。
その薬がマズイらしく・・・
飲ませるのに苦労しましたが(;´∀`)
なんとか2週間飲ませました。
が、なかなかうんこしなくて(´;ω;`)ウッ…
そして9月・・・中旬。
なんとうんこをしまして!( ´艸`)
普通のうんこでしたよ~~~
よかった。
その次も通常の便でした(●´ω`●)
変わらず食欲もあって
のんびり元気なあんみつの腸炎でした。
コメント
こんにちは~(^^)/
あんみつちゃん、大変でしたね!
でも回復してくれてよかったです。
彩さんもお元気でしたか?
季節の変わり目、体調も崩しやすいので気を付けてまったりお過ごしくださいね~
たんぽぽさん、こんにちは(‘ω’)ノ
びっくりしましたが、大事にならずになんとか回復しました!
ありがとうございます(●´ω`●)
いきなり便に赤い部分があって慌ててしまいました(;´Д`)
あんみつは平気な顔してるんですけどね~
私は少し前に風邪ひいていたのですが、
今はなんとか大丈夫です・・・
でも雨が多くて困りますね!
たんぽぽさんも、風邪などひきませんように(´ω`*)