今日は意味不明バレンタインデーですね~(´Д`)
バレンタイン。
特別いい思い出はないですね~(;^ω^)
デパートのバレンタイン催事場でバイトしたっけな(´ω`*)
ちょうど仕事やめたばかりで、
友達が社員だったデパートのチョコ売り場でバイトしました。
はっきり言って戦場でした(;´Д`)
怖いのは大量買いのおばさま・・・・・・
「早くして!」とか、
「リボンはこの結び方でね!」(サンプル指して)とか。
お客さん一人ひとりチョコ選んでもらって、数数えて、
ラッピングされてなかったら慌てて包んで、
お会計して・・・・・
大変でした(;´Д`)ふー。
私の方が先に並んでたのに~~~とか言われながら(泣)
引き続き、ホワイトデーのバイトもしたのですが、
こちらは逆・・・・・(;´Д`)
男子はモジモジしてる人が多くて(;^ω^)
話しかけるのも大変。
「選んでくれ」って困るんですけど~~~
ま、そこは適当に「こちらなんかは人気ありますよ~」
なんて言ってみたり(≧◇≦)
ここまでは普通の思い出なのですが、
私がちゃんと(笑)会社で働いてたころ・・・・・
バレンタインデーが近づくと、
強制的に何百円が徴収されること。
女子もあんなに人数いたのに、あんなに払う必要あったのかな~
代表の人が上司用にチョコレートを買うのですが、
いちいちゴディバとかのなんかあげる必要ないのに~~~(-_-;)
そ・し・て
気が利く上司はお返しに
全員分(何十人もいたのに)のケーキを買ってきてくれたりして
「やっぱり違うわ~~~」
なんて思わせてくれたのに( *´艸`)
ダメな上司のお返しは
全員まとめて大きい缶に入ったおせんべとか・・・
あり得ない。
これチョコの方が高いよ・・・・・(;´Д`)ヒドイ。
別にあげたくもないのにお金徴収されて・・・
なんだったんだろう。
くだらない制度だったな~
バイトして思ったけど、
真面目に彼にあげる~みたいなのはホント少なくて、
会社の行事であげるみたいなチョコが多くて(=_=)
チョコレート=ビジネスですよね~(;´Д`)
あ、ステキなバレンタインデーをお過ごしの方は
羨ましい限りです!( ;∀;)
私は
昨日旦那が仕事でもらってきたビジネスチョコを食べつつ、
テレビを見ています(●´ω`●)