年末にショップにエサを買いに行きました~( ゚Д゚)
もなかが、冷凍コオロギを食べたり食べなかったりして
飽きてきているようなので
シルクワームを買おうかなと(´ω`*)
張り切って行ったものの、
休み前だからか、ショップにはエサが品薄で
シルクワームは品切れ・・・
次回は年明けの入荷とのこと。
どうしようかな~と思ったら、
一度もあげたことのない「ハニーワーム」を見つけました
名前がかわいい・・・ハニーって( *´艸`)
しかも高たんぱく!
拒食の子にもいいと書いてあるし~
1カップ買ってみました
ハニーワーム、こんな感じ。↓
半透明で、繭が出てます
ミツバチの巣の中で蜂蜜を食べてるワームだそうで、
いかにもおいしそう・・・(●´ω`●)
これなら・・・もなかも食べるかな?
家に帰ってきて早速もなかに1匹あげてみる。
初めは嫌がって(泣)
顔を背けていましたが、
「あれ?これごはんじゃね?」みたいな顔してじっと見始めて・・・
口を開けて舌を伸ばしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
もなか、積極的!
食べてくれました~~~
よかった( ;∀;)
1回に2~3匹あげています。
ちょっと繭がじゃまで、取り出すのが大変ですが・・・
一安心です!
あ、あんみつも喜んで食べてます♪
ハニーワームちゃんばんざいだよ~(/・ω・)/
コメント
あけましておめでとう(*´ω`*)
ワーム系はまだ未経験です(;´Д`)
質問があります
もなかちゃんの胴長とケージのサイズ知りたいです
今年は一年をかけて、エボシカメレオンの繁殖をチャレンジしたいと思ってます(*´ω`*)
garakutabikeさん、あけましておめでとうございます!
うちはコオロギ人気がなくなったら、ミルワームあげたりしてました。
コオロギより飼うのが楽です(´ω`*)
もなかの大きさは口から尻尾の付け根くらいまでで、
確か17~8センチくらいでしょうか?
まっすぐ伸びるともうちょっと大きいですね~
ケージは縦長ので、
45×45×70~80?くらい?(忘れ気味)です。
お気に入りの場所があるらしく、
だいたいいつもそこにいます。
たまに動いたり、ライト下で温まったりしてます♪